沿革
2008年4月25日 |
湖北サッカーの発展を目指して、任意団体エスピロッサを設立。 |
2008年10月2日 |
彦根市周辺の中学生を対象として、第1回エスピロッササッカーアカデミーを開始する。以後週1回の開催。 |
2009年4月 |
小中学生を対象とした週2回のサッカーアカデミーを開始。 県立の養護学校の卒業生を対象に、長浜にて月3回の卓球教室を開催。 |
2010年9月24日 |
今後もこの地域で、人づくり、生涯学習などの活動を継続していきたいと考え、NPO法人エスピロッサを設立。 |
2011年4月 |
中学生年代が、より専門的にサッカーに取組み、自主性をモットーとし活動するエスピロッサSoccer Club Jr.ユースの始動。 |
2013年6月 |
社会人サッカーの活動を開始。 |
2013年9月 |
親子・社会人を対象に、短距離やマラソン、市民ランナーとしての健康づくりを目的に、陸上ランニング教室を開始。 |
2014年4月 |
社会人サッカーチーム エスピロッサSC(トップ)が彦根市リーグに参入。 |
2015年4月 |
社会人サッカーチーム エスピロッサSC(トップ)が滋賀県リーグに参入。 3部Bリーグ優勝。 |
2016年4月 |
年長児を対象とした週1回のキッズサッカー教室を開始。 |
2017年5月 |
プレ・スポーツスクール開始。 |
2019年3月 |
プレ・スポーツスクール 閉鎖 |